留学生選抜とは
日本国籍を有しない(日本国の永住許可を得ていない)人で、文部科学省が示すいずれかの大学入学資格に該当する人を対象にした入試です。表現力科目の試験と面接で選考します。
ポイント
日本語能力に関する出願資格は「JLPT」N2合格、または「EJU」(読解、聴解?聴読解)220点以上のいずれか。
募集要項など(※2026年度版は後日公開)
募集人員
入試区分 | 写真 学科 |
映像 学科 |
デザイン 学科 |
インタラクティブ メディア学科 |
アニメーション 学科 |
ゲーム 学科 |
マンガ 学科 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 3名 | 3名 | 10名 | 3名 | 5名 | 3名 | 5名 |
Ⅱ期 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 |
出願資格
文部科学省が示すいずれかの大学入学資格に該当し、次の①~③の全ての条件に該当すること
(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/)
① 日本国籍を有しない(日本国の永住許可を得ていない)人
② 日本語能力試験(JLPT)N2 以上に合格している人、または過去2年以内の日本留学試験(EJU)の日本語(読解、聴解?聴読解)の得点が220点以上の人
③ 原則として留学(取得予定を含む)の在留資格を有し、日本国内で学業に専念できる人。ただし、Ⅱ期の場合は、留学の在留資格を有する人
入学資格審査が必要な人は、出願開始日の30日前までに問い合わせてください。
出願書類
出願書類については、下記リンクよりご確認ください。
出願書類についてはこちら日程
入試区分 | 出願期間 [締切日消印有効]※1 |
試験日 | 試験場 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 10月24日(金) ~10月30日(木) |
12月14日(日) | 12月19日(金) | 1月9日(金) | |
Ⅱ期 | 2月2日(月) ~2月6日(金) |
3月6日(金) | 3月13日(金) | 3月20日(金) |
日本国内のみ。海外から郵送の場合は締切日必着。
試験時間
表現力科目 | 試験時間 | 面接 |
---|---|---|
小論文 | 9:30~11:00 | 11:50~ |
鉛筆デッサン | 9:30~12:30 | 13:20~ |
マンガ創作力※1 | 9:30~12:30 | 13:20~ |
マンガ創作力は留学生選抜Ⅰ期のみ選択可(Ⅱ期は選択できません) 試験場開場時刻は試験開始時刻の30分前です。 試験開始15分前までに集合し、指定の座席に着席してください。
選考方法?配点
学科 | 表現力 | 面接 | 満点 |
---|---|---|---|
全学科 | 100点 | 100点 | 200点 |
出願組み合わせ表
○:選択可能
○:選択可能
表現力科目 | 学科 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 | 映像 | デザイン | インタラクティブ メディア |
アニメーション | ゲーム | マンガ | |
小論文 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
鉛筆デッサン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
マンガ創作力※1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マンガ創作力は留学生選抜Ⅰ期のみ選択可(Ⅱ期は選択できません)
表現力科目内容
マンガ創作力は留学生選抜Ⅰ期のみ選択可(Ⅱ期は選択できません) 表現力科目の参考作品 芸術学部選抜 合格作品集を掲載しているので、参考にしてください。
面接(1人15分程度)
学科 | 内容 |
---|---|
デザイン学科 | 提出された書類について質疑を行います。 なお、試験当日に、必ず自作品を5点以上持参してください(二次創作は不可)。 ?自作品の注意事項?
作品単体での採点はしません。面接内で作品についての質疑応答を通して、どのようなデザイン領域に興味をもっているのか、作品制作に対してどのように向き合っているのか、現時点での力量などデザインに対する姿勢を確認します。 |
写真学科 |
提出された書類に基づく質疑を行います。 なお、任意で試験当日に、自作品を持ち込むことが可能です。 ?自作品の注意事項?
|
併願
留学生選抜では、本学芸術学部複数学科への併願はできません。